投稿

ラベル(OneNote)が付いた投稿を表示しています

OneNoteにテキストファイルをインポート

今まで紙copiを使っていましたが、いかんせん紙copiは古くアドオンも使えなくなってしまいました。 それとここに来て画像も貼り付けたいという欲求が生まれてきたのに紙copiはテキスト形式なのでWebクリップではなくキャプチャーした画像とかを好きに貼り付けたり移動させたりといったことが出来ません。 それで移行を考え始めたのですが、ピンと来るソフトこれといって見つかりません。 あえて選ぶとすればOneNoteが良さそうでしたが、インポート機能がしょぼすぎて、そのまま移行することが出来ません。 テキストファイルをインポートするツールもあるにはあるのですが、サードパーティ製というのと情報がなさすぎるので使うのに抵抗があります。 というわけで、紙copiからOneNoteにインポートする方法を考えていたら思いついてしまいました。 Evernoteならテキストでインポートできる 結局、OneNoteではなくEvernoteを使うのかと思われそうですが、そうではありません。 OneNoteには「OneNote Importer」という公式のツールがあり、これを使えばEvernoteからインポートすることが可能です。 つまり、EvernoteにインポートしてからOneNoteにインポートという手順で、間にEvernoteをはさめばOneNoteにテキストファイルがインストール出来るということになります。 Evernoteにインポート まずEvernoteにインポートしたいのですが、ウェブ版では何処を探してもインポート機能が見つからないと思います。 Evernoteのインポート機能はクライアント版からしか使えないので、面倒ですがインストールしてください。 「ツール>インポートフォルダ」からインポートしてください。「ファイル>インポート」ではありません。 インポートするテキストファイルはSJISでないと文字化けするので、UTF-8とかだったら変換して下さい。 もしもインポートに失敗して再びインポートしようとした時に失敗するようだったらファイル名を変更して下さい。 テキストファイルをOneNoteにインポートする EvernoteからOneNoteに移行するのは簡単で、OneNoteのサイトから「OneNote Imp...

OneNote2016が無料だが古いOffice(ExcelやWord)が削除されるかも

イメージ
OneNoteが無償化されたということでインストールしたのは、確か2014年頃だったと思う。バージョンはわからないがOneNote2013だった。 当時は紙copiを使っていたのでメインではなかったので1年くらいしか使っていなかったと思う。その紙copiのアドオンがFirefoxのバージョンアップで使えなくなってしまい、OneNoteを再び使おうと思った。 ウェブスクラップ系のソフトが少ないので選択肢が少ないのがつらい。Evernoteも不便になる変更があったらしいし。 それで、風のうわさでOneNote2016が無料で使えると聞いた、調べてみると今ダウンロードできるOneNoteは2016のバージョンになっているようだ。いつの間にか無料になっていた。 2013から2016になって何処がどう変わったのか細かい変更箇所はわからないが、見た目が少し変わって軽くなったようだ。 不具合がなければ、もちろん新しいほうが良いということでバージョンアップしようとインストーラーをダウンロードして起動したらこんな画面が出た。 「いくつかの古いOfficeアプリを削除する必要があります」 OfficeというのはExcelとかWordのことで、2013と2016を同じパソコンに入れるのは出来ないことになる。 削除したくないので調べていたら、OneNoteインストール後に他のOfficeを起動すると再構築処理が行われて同居できるという。 しかし共存できないという情報もある、もし共存できない場合はOneNote2016を削除して新たに古いOffice製品をインストールし直さなければならなくなる。 流石に失敗した時のことを考えるとバージョンアップする気が起きない。 ということで諦めた。 OneNoteだけをインストールしている状態ならバージョンアップした方がいいかも。