投稿

ラベル(マウスジェスチャー)が付いた投稿を表示しています

mousegestureLのジェスチャー登録や設定方法、プラグインはどうやって使うの?

イメージ
マウスジェスチャーソフトはいくつかあるので、Windowsのバージョンアップなどで調子悪くなったりしても選択肢はまだあります。 しかし、それぞれ特徴というか個性というかマウスジェスチャーソフトによって出来ること出来ないことが結構あります。 そんなマウスジェスチャーソフトの中でユーザー数も多く日本語の情報も多い、出来ることも多い。しかもたまに更新されているというソフトがmousegestureL。 しかし、このmousegestureLというソフトは機能どうこうの前に使い方が分かりづらくて、直感的に使うというのは中々難しいので挫折した人も多いのではないかと思います。 そこで、躓きそうな場所を解説してみました。ついでに登録してあるアクションスクリプトやプラグインも一緒に載せておきます。

マウスジェスチャーどれがいい

マウスジェスチャーを使い始めてどれくらいたったのだろうかと、新たなマスジェスチャーを探す旅に出ながら考えた。 最初はブラウザのアドオンだった。ブラウザのアドオンなので当然そのブラウザでしか使えないことになり、複数のブラウザを立ち上げて使う環境だと、こっちでは使えるのにあっちでは使えないという状況になってしまう。 その為、新たにマスジェスチャーを導入することになったが、同じアドオンや拡張が都合よくあるわけもなく、使い方が違うマスジェスチャーを同じ使用感に近づける作業が待っている。 しばらく我慢して使っていたが、ある時、ふと思ったPCにインストールするタイプのマスジェスチャーなら同じ条件で使えるよな。と。 そして、覚えていないが色々あって出会ったのが「かざぐるマウス」だった。かざぐるマウスは初心者でも簡単にジャスチャーが設定できるのもあるが、ボリュームコントロールとか他の機能がすばらしかたった。 その、かざぐるマウスが消えてしまったので、新たなマスジェスチャーを探すことになったが、未だにしっくりくるジェスチャーに出会えていないものの、有名所は一通り使ったのでまとめて見る。