投稿

ラベル(ネット)が付いた投稿を表示しています

ネット回線が定期的に重くなる人は試してみてほしい

ネットが重いという現象は誰もが一度は経験したことがあるだろう、 とりあえずルーターを再起動する人も多いと思う。私自身も何度もネットが重くなる現象を経験したが、これをすれば必ず直るというような鉄板の対処法が無いので、なかなか難しい問題である。 いろいろ試したことがあるので一通り挑戦したが、最近、どこでも見かけなかった方法で復活したので紹介してみようと思う。 よくある原因 サーバーが重い パソコンの動作が重い モデム、ルーター ネット回線が重い 一言でネットが重いといっても、相手側に原因があるかもせれないし自分側に問題があるのかもしれない。 相手側で最たるものは「サーバーが重い」、アクセスが集中していたりするとサーバーが限界になり、表示が重くなったり繋がらなくなる。これは、こちら側ではどうしようもないので、復活するまで待たなければならない。 パソコンが重くなっていることも考えられる。メモリやCPUの処理能力が足りなくなりパソコンの動作が遅くなっていると、ネット回線が重くなっていると勘違いするかもしれない。そういうときはタスクマネージャーを開いて確認すると良い。 よくあるのはネット回線系の「モデム、ルーター」「ネット回線が重い」、理屈はよくわからないが、モデムやルーターは再起動すると改善することがある。もしくは故障の線も考えられる。また、大本の回線そのものが利用者の増加で圧迫されたり制限などがかかって遅くなっているのかもしれない。この場合は時間をずらしたりする必要がある。 無線LANを繋ぎ直す これが本題なので、ここまでさらっと流してきたが、この方法は見かけたことがないので、あまりメジャーな方法ではないと思う。 ただ直すのではなく一時しのぎなので、定期的に重くなる人向けだと思う。無線LANで試しているので、有線ではどうなのかはわからない。 それでは本題。 やることは単純で、無線LANをつなぎ直すだけ。 Windowsのバージョンが違っても多分ほとんど同じだと思うけど、Windows8を例に出すと、タスクバーの電波マークをクリックして接続済みの回線を選び、「切断」からの「接続」でつなぎ直すことができる。 ルーターの再起動のような効果があるのかわからないが、いちいちルーターのもとに移動しなくてもいいので...

AbemaTV見ると回線やられるのだが!!

まあ、タイトルの通りなんですけど、AbemaTVのページを開いたり、動画再生するとインターネット回線のスピードが極端に低下する。 この現象に気づいたのが最近なので、これまでの流れを書いておく。 初めてAbemaTVを視聴したのはAbemaTVが出来て1年経ったくらいだったので、おそらく2017年頃になると思う。(もっと古いと思っていたけど意外と新しい) それからしばらくは問題なかったのに、いつの間にかだんだん重くなるという現象が続いて、足が遠のいていった。 それでも、たまにチェックするくらいはしていたので、その度、検証していたらページを開いて大体30分ほどで重くなっている。さらにその後の検証で広告に入って少しすると重くなっていることに気づいた。 AbemaTVは広告に入るタイミングで解像度の変更が勝手に入るので、それが原因ではないかと思う。 こんな感じで予想は出来ても直し方がわからなかったが、いつの間にか完全になおったとは言えないが遅くなることがほとんどなくなってた。 この間にやったことと言えばセキュリティーソフトを更新のタイミングでNortonから以前使っていたESET Smart Securityに戻したくらい。 セキュリティーソフトを無効にしたりといったことも試して見て効果がなかったので関係ないと思っていたが、改善しているので少なからず関係していたのだろう。 なぜAbemaTVだけ回線スピードが落ちるのかわからないが、急に重くなると感じる人はセキュリティーソフトの変更を試してみうと改善するかもしれない。 ちなみにAbemaTVが原因と判断したのは他のページに移動すると回線スピードが復活するから