投稿

ラベル(addon)が付いた投稿を表示しています

Firefox57(Quantum)に移行したので代替アドオン探す

Firefoxはバージョン57からQuantumとなって、それ以前のアドオンが使えなくなってしまいました。 前にあったようなチェックをごまかすといった方法も通用しなくなり、WebExtensionという全く別のアドオンとなってしまうので、インストールしようとしても壊れていますとかになります。 Firefoxの魅力の大半はアドオンなので、永住を決めたり、見切りを付けてChromeに移った人も多いのではないでしょうか。 私は、これがあったから使っていたDrag & Drop Zonesがすでに調子悪くなっていたのでFirefoxは古いままにしてChromeに移りました。 ちなみにDrag & Drop Zonesの代替を見つけたので こっち に書きました。 それでも速くなったと言われるとどれだけのものか気になってバージョンアップしたくなってくる。結果、Chromeより速くて快適になっていたので、戻ってきました。 良いことばかりではなく以前のFirefoxと比べたらタブ周りいじれないとか自由度は低下してしまいます。それでもFirefoxの方が快適になりそうなので、以前の環境に出来るだけ近づけられるようにアドオンを探しました。

【Firefox57+】Drag & DropZonesの代替えはSelected Text Searcher【Quantum】

イメージ
これがあるからFirefoxを使っていたのが、Drag & DropZonesというタイル状の場所に持っていくと検索できというアドオン。 Firefoxに限らずジェスチャで検索するアドオンは複数あるが、多くが右に持っていくとGoogle検索といった感じで、方向と割り当てを覚える必要がある。 それがDrag & DropZonesなら文字を選択して動かせば大きいタイルが表示されるので視覚的に見てわかりやすい。 それなのに、Firefoxが新バージョンで速くなった言われると気になってバージョンアップをしてしまう。それでFirefox50以降くらいから移動や削除ができなくなってまともに使うのが難しくなってきた。 しかも、Firefoxは57からはQuantumといって以前のアドオンが切り捨てられて使えなくなってしまったので、Drag & DropZonesに代わるアドオンを探さなければならなくなってしまった。 Firefox57(Quantum)からDrag & DropZonesは存在しない 一応、Firefox57(Quantum)にもDrag & DropZonesがあるが、機能が少ないので後継として使うには力不足。 どうせ似たようなアドオンあるだろうと探し回ったこともあったが、Drag & DropZonesを全面に押し出したような代替えとか後継を謳うアドオンは見つからなかった。 userChrome.jsで動くDrag & DropZones + が似たような機能を持っているようだが、何度か試したことがあるがうまく動いたことがない。 とりあえず良さそうなのを幾つかインストールして試していたら見つけた。 Drag & DropZonesの代替えはSelected Text Searcher Selected Text Searcherはドラッグするとアイコンが表示されて検索できるというアドオンだったが、設定画面に「Drag & DropZones mode」が用意されている。 ここにチェックを入れると、ツールバーのアイコンをクリックするとDrag & DropZones modeの設定が出来る。 設定画面が少し使い...